こんにちは!
海外ライフコーディネーターの渡部 葵(わたなべ あおい@ayuchannnland)です。
マレーシアで人気のスポーツといえばバドミントン!最近では日本代表桃田選手やマレーシア代表リーチョンウェイ選手の活躍により、マレーシアとバドミントンが少しずつ日本でも話題になっているようですね!そこで今回は、マレーシアのバドミントン事情をお話してみようと思います!
バドミントン大国マレーシア!
実はマレーシア、知る人ぞ知るバドミントン大国!
小さい頃の習い事としてはもちろん、大人になってからの趣味としても、マレーシア人にとってバドミントンは非常に馴染みのあるスポーツなのです。そしてわたし自身も、マレーシアに来てからバドミントンのプライベートレッスンを月に何度か受けています。
わたしは小学校の頃からバスケットボール一筋だったのですが、どうもラケットやバッドを使ったスポーツは苦手意識がありました。しかし!バドミントンは意外にも親しみやすいスポーツだったこともあり、いまも続けています。
とはいえ、コートは小さいにも関わらず、とにかく動きまわります。細かい動きにエネルギーを奪われますね!そしてまわりで練習している人たちを見ていても、みんなレベルがとっても高い!普段バドミントンをしない人でも、ある程度は出来てしまうのが面白いところです。
日本の家庭に1家に1台、ホットプレートがあるように、1家に1セットは必ずバドミントンセットがあるとも言われているくらい、マレーシアの国民的スポーツがバドミントンといえます。
マレーシアのバドミントントレーニングとは?
ここまでマレーシアでのバドミントンの人気っぷりをお伝えしてきましたが、マレーシアのバドミントントレーニングやバドミントン大会は、海外からの参加に対しても非常にオープンです。
私が利用しているマレーシアのバドミントンクラブにはタイやインドネシア、ベトナム、ウズベキスタンといった各国から選手がトレーニングを受けにきているので、集中して自分のスキルを成長させるだけでなく、いろんな国の選手と対戦することが出来るというのもまた人気の理由だそうです。
マレーシアバドミントントレーニングの費用はどのくらい?
世界各国から選手が集まるバドミントン大国マレーシア。もちろん日本人の方も参加いただけます。気になる費用はコチラ!
1週間マレーシアバドミントントレーニングの費用:約15万円〜
・グループトレーニング(午前中) ・プライベートレッスン(午後) ・滞在先 ・空港送迎(往復) |
グループレッスンでは現地・海外の選手と対戦したり、一緒にトレーニングをしたり。午後のプライベートレッスンではご自身の苦手・強みを伸ばせるよう、元ナショナルプレイヤーのトップコーチが教えてくれます。
バドミントンスキルをもっともっと伸ばしたい!
普段なかなか練習出来てない…!もっと練習したい!
そんな方にとって、マレーシアでのバドミントン漬けな毎日はとてもオススメだと思います。
英語で大好きなバドミントンの練習をしながら、海外経験を積みたい方、是非マレーシアで挑戦してみてはいかがでしょうか?
SEE YOU SOON!
AOI
マレーシアバドミントントレーニングの計画を立てよう!