こんにちは!
渡部 葵(わたなべ あおい@ayuchannnland)です。
わたしは日本でドンキホーテに行ったことが1度だけあるのですが、雑貨などをメインに販売されているイメージがありました。しかしシンガポールのドンキホーテに行ってみて驚き!生鮮食品から乳製品、お米、お惣菜まで揃える大型スーパーともいえる様子。これはシンガポール生活で重宝しそうですね!
「シンガポールのドンキホーテ」の様子をお伝えしてみようと思います。
シンガポールのドンキホーテはドンキホーテじゃない?
シンガポールでは「DON DON DONKI」という名前で営業されています。
これはシンガポールですでに「ドンキホーテ」というレストランがあったためと聞きます。「ドンキ」といえばみんな分かるくらいの人気ブランドです。
まずはこちらの動画でシンガポールのDON DON DONKIのオリジナルソングとお店の様子を見てみてください。
#シンガポール のドンキホーテ(DON DON DONKI)の様子!
とっても可愛いオリジナルソングが流れてるので、音量オンにして見てみてください👀
それにしてもここは日本か!?と思うくらいの充実さ。海外移住という感覚が無くなるくらい便利な街ですね✨ pic.twitter.com/8iZyoAdH4t
— 渡部 葵 @ マレーシア (@ayuchannnland) 2019年1月31日
シンガポールDON DON DONKIの様子
それではさっそく、シンガポールのドンキホーテの様子を見てみましょう!
お惣菜コーナー
お惣菜コーナーには日本のスーパーさながらの日本食がたくさん!
たこやきや唐揚げ、お好み焼き、餃子などなど・・・手前にみえるたこ焼きは15個くらいで600円ほどでしょうか?お店で食べたら高いかもしれませんが、こうしてお惣菜で持ち寄ってホームパーティーとかしても楽しそうですね!日本人だけでなくシンガポール人や観光客も、日本食のラインナップとこのクオリティに目を輝かせていました。
生鮮食品コーナー
こちらは牛肉のコーナー。
ハンバーグのネタやすき焼き用お肉、ステーキ用などさまざまな用途のでのお肉が美味しそうにならびます。ハンバーグのネタ2つで800円くらい!日本で買ったことがないので相場が分からないのですが、美味しい和牛肉でハンバーグが出来上がっているのであれば、お買い得なように感じます。
マレーシアではなかなか美味しい牛肉に巡り会うことが出来ず、一人分のステーキに5,000円はかかってもおかしくないので、とても魅力的に感じました。
そしてこちらは「イーサン」というチャイニーズニューイヤーで食べる名物料理!トレイに入っている食材をキレイに盛りつけて、みんなでお箸で混ぜて食べます。
日本食だけでなくシンガポールの文化に根付いた食品も販売しているのが見て伺えますね。
野菜・果物コーナー
そしてこちらは果物や野菜コーナー。いずれも日本から輸入したものになります。
マレーシアでは伊勢丹や限られたスーパーで、日本の数倍の価格でやっといくつか日本の野菜・果物を購入することが出来ますが、ここシンガポールのドンキホーテではこれだけ多くの日本の食材が揃っています。しかもその値段も日本とさほど変わらないものもあり、驚きを隠せません。
シンガポールでの生活がはじまっても食事に困ることはなさそうです。
乳製品
そして久しぶりに目にした日本の乳製品!
マレーシアではクアラルンプールのとあるスーパーでのみ購入していますが、なかなか手に入らず…これだけならんでいる様子はみたことがありません。値段は500円ほどと少し高いものの、パッケージが日本よりも大きいように思います。
冷凍食品
冷凍食品も充実!
仕事でつかれて外食もいや、これから作るのはもっといや・・・!なんてとき(笑)、さくっと美味しいごはんを食べられるので、単身での渡航になったとしても、安心だなと感じました。
その他、お米やレトルト食品など日本で使っていたもの食べていたものは基本的に全てあると思って大丈夫なくらいの充実さ。日本のスーパーがまさにシンガポールにあるといえます。
DON DON DONKIの店舗情報
シンガポールDON DON DONKNIの店舗一覧
・DONKI City Square Mall:180 kitchener Road City square Mall B2 (S) 208539
・100AM:100 Tras St,Level 2 & 3 100AM (S) 079027 ・Orchard Central:181 Orchard Road, B1 & B2, Orchard Central (S) 238896 *HPはコチラ → https://www.dondondonki.sg/info/ |
DON DON DONKI@オーチャードの行き方
そして3店舗のうち3つ目のオーチャードは観光の際に必ず行くエリアといえるでしょう。わたしも今回滞在していたホテルから徒歩圏内で、ショッピングを楽しみながらドンキへ向かったので、観光で行く際はオーチャードの店舗が分かりやすいかなと思います。
オーチャードのメインストリートを歩いているとオーチャードセントラルの大きい「ユニクロ」が目印。ユニクロの店内をそのまま進み、下に行くエスカレーターに乗ります。
するとTOKYU HANDSがあるのでさらに下へ行くとドンキがあります。
ここは日本では・・・?と思うくらいの雰囲気ですね。どこに行っても日本語が聞こえます。フロア一帯がドンキホーテになっているようです。
シンガポールのドンキホーテに行ってみよう
日本のものがとにかく手軽に手に入るので、これなら海外移住をしても安心なように感じました。大きさだけでなく街の快適さも東京と変わらないのでは…と感じるくらいです。
>> シンガポールでマレーシア行きの航空券&ホテルを検索してみる
シンガポールでの日本文化の人気っぷりはマレーシア以上!とにかくみんな日本に行きたがる国で、ドンキホーテは在住日本人にもローカルにも愛されるお店といえるでしょう。シンガポール生活を検討されている方、そして海外でのドンキホーテが気になる方は是非一度、DON DON DONKIに足を運んでみてくださいね!
SEE YOU SOON!
AOI