こんにちは!
海外ライフコーディネーターの渡部 葵(わたなべ あおい@ayuchannnland)です。
移住先として大人気のマレーシアですが、このブログでも紹介しているように、マレーシアは言わずと知れたバドミントン大国!夏休みのバドミントンプログラムの申込受付が開始されたようなので、今年の新情報をお届けします!
マレーシアバドミントンキャンプの魅力
・とにかくバドミントンに浸ることができる!
・個々のレベル・目標に合った質の高いトレーニング
・マレーシア現地選手や各国からトレーニングで来ている選手との交流ができる
・手首・指先を使ったハイレベルのスキル習得
・長年のクセを直せる
…
などなど!バドミントンの本場マレーシアでバドミントントレーニングを受ける魅力はたくさんあると思います。
特に英語経験に関しては、大好きなバドミントンを通じて英語を話したり、海外の人と話す機会ができるので、自然とコミュニケーションを取ることができるのも魅力ですね!
そしてコチラは日本で行われた、マレーシアトップコーチによる特別レッスンのときの様子!レッスン終了後、なんと参加してくれた選手が英文でつくってきたお手紙をコーチに読んでくれたんです!
先日川崎で開かれた特別 #バドミントン レッスン✨終了後、生徒さんが英語でメッセージを伝えにきてくれました❣
最後はコミュニケーションも取れてたし、バドミントンを通じて英語を学ぶ姿に感動です。#マレーシア に行きたい!来てほしい!という選手もしくはコーチの方々ご連絡お待ちしてます💁♀️ pic.twitter.com/j8bm3HR1il
— 渡部 葵 @ マレーシア (@ayuchannnland) 2019年4月2日
この様子にまわりの選手も親御さんたちも感動〜!
普段触れることのない英語。学んでいたとしても、いつどうやって使うのか分からないこともあると思います。 ちょっと遠い存在にも感じがちな英語を、身近なバドミントンを通して学ぶことができるのは、きっと本人にとっても刺激的な経験になると思います。
バドミントントレーニングの様子
肝心のバドミントントレーニングについてですが、練習はバドミントン専用のブルーコートが20面以上ならぶバドミントンホールで行われます。
プライベートレッスンではご自身の苦手な部分やトレーニングが必要なポイント、学びたいスキルなどを手邸的に、みっちり!練習していきます。グループレッスンでは現地の選手といっしょに練習したり、試合を行ったりするので、海外ならではの経験にもなると思います。
もちろんトレーニングはすべて英語!
英語がわからなくても、とにかく「見て」「聞いて」トレーニングに集中することが求められるようです。こちらの動画は社会人向けの特別レッスンの様子!みなさんとにかく集中集中!な様子でした。
先日の社会人向けレッスンの様子❣
コーチの動きと言葉に皆さんとにかく目と耳を傾けて集中する様子に、私も感動しました✨#バドミントン を通じて英語に触れる機会にもなりますし、#マレーシア トップコーチならではのスキルを実感していただけたかと思います💁♀️ pic.twitter.com/DS6IKABREA
— 渡部 葵 @ マレーシア (@ayuchannnland) 2019年3月27日
8月のスケジュール例
そして現地に来ていただくと、「とにかく朝から夜までバドミントン!」な毎日を送っていただきます!
日本ではバドミントンを思いっきり練習する機会が少ないと聞くので、マレーシアというバドミントンの本場の場所でぜひ、大好きなバドミントンを思う存分、楽しんでほしいと思います。
コチラは8月のスケジュール例です。
もちろん、
1週間以上マレーシアにいたい!
1週間はいれないけれど1日だけトレーニングを受けてみたい!
という方も大丈夫!到着日時はカレンダーにある通りでなくても大丈夫なので、夏休みの予定や航空券のお値段などを考えながら、希望のお日にちを選んでください。
|
夏休みはバドミントンをマレーシアで!
夏休みはマレーシアでバドミントン漬けの毎日を過ごしてみませんか?
海外や英語に関心のないお子さまでも、バドミントンを通じていろんな国籍・人種・宗教・文化の人と触れることができて、本当に使える英語を学ぶことができます。
ちなみに「今年の夏休み限定!先着5名様への特別価格」も用意されているようです。また期間によっては名前入りのTシャツも用意してくれるようなので、お楽しみに!スケジュールの相談などはコチラから!
SEE YOU SOON!
AOI