こんにちは!
海外ライフコーディネーターの渡部 葵(わたなべ あおい@ayuchannnland)です。
マレーシア生活が始まったら年金の支払はどうする?
積み立てや生命保険などはどうしたらいい・・・?
といった疑問を持つ方も多いと思います。単身の方のみならず、最近では親子留学や法人設立、海外就職などを機に家族でマレーシア移住される方もさらに増えてきているので、
「海外生活だからこそ、何かあったときのための備え」
は今後、海外生活を検討するうえでより大切な観点になるといえるでしょう。
そこで今回は、「自分自身の、そして家族の未来を守る」ためにはどんな方法があるのか、「生命保険」「個人年金」「銀行口座開設」の3つをご紹介してみたいと思います!
マレーシア生活で検討したい3つの資産構築
1)生命保険
生命保険は日本で加入されている方も多いと思いますが、海外移住に際してどうしようか、再検討される方も多いと聞きますが、「他国へ移動しても保険料が保たれる生命保険」があるのは皆さん、ご存知でしょうか?よっぽど危ない国・地域でない限りは、この保険料が保たれるそうです。
・年齢
・居住国
・学歴
・収入
・喫煙の有無
実際どのくらいの保険料が適用されるの?というのが気になるところかと思いますが、マレーシア在住の30代前半男性・非喫煙者の方を例に挙げると、
「死亡保険として55,000,000円の受け取りがある生命保険を月々7,000円ほどで加入できる」そうです。
ただし、上記の5つのポイント等が保険料の基準になるため、ケースによって保険料は上下します。
毎月の支払などはありますが、それでも「何かあったときのために」「考えたくはないけれど、万が一の自体になったときに家族を守れるように」しておくというのは、マレーシアという海外で新生活を始めるからこそ、考えておいてほしい準備だと思います。
2)個人年金
そして次にオススメしたいのが個人年金!日本では年金の支払等をやめていたり、でも将来のために何かはしていきたい、という方にピッタリだと思います。
・自分が自分のために毎月積み立てていくので、いまいくらなのかがよくわかる!
・海外のどこにいても継続でき、満期を迎えられるプラン
実際にマレーシアでこの個人年金をされている方だと、若い方で25歳で月4万円ほどからの積立を始めている方もいるそうです。月4万円だと約RM1,500ですから、ある程度の収入があれば、海外就職をされた方でも始めることができると思います。
3)銀行口座開設
最後に銀行口座の開設!海外を点々とされる方など、「預金の一部をマレーシア以外にも分けて保管しておきたい」という方にオススメです。
イギリスのマン島にある国際銀行「スタンダードバンク」にて口座開設をするのですが、国際デビットでどこにいてもおろせるのがうれしいポイント!もちろん日本で引き落としすることも可能です。
・海外居住者対象のため、帰国直前の申込はNG!今後半年以上のマレーシア生活を予定している方推奨!
・日本以外の国で収入が発生している方
・本人確認のための電話があるようなので、電話での簡単なやり取りができる程度には英語は話せた方が安心!
まずはプロに相談してみよう!
今回ご紹介した3つの商品。
「資産構築」と聞くとなんだかよくわからなくて敬遠しがちになったり、「まだ若いし…」とあまり興味の湧かない方も多いと思います。
現に私自身も、興味はありつつも「資産構築ってもっと富裕層の方がするものだろうしな〜」という印象を持っていましたが、話を聞いてみると検討の余地があるように感じました。
どんなメリットがあって、どんなリスクがあるのか。
何も分からない私のような素人にも分かりやすく説明してもらえるので、これからマレーシア生活を始める方で、いずれかでも検討してみたい!という方は是非一度、フィナンシャルプランナーとしてマレーシアの金融庁資格を持つプロの方に相談してみてはいかがでしょうか?
ご興味のある方はコチラからお気軽にご相談ください!
安心してマレーシアでの新生活を始めていきましょう!
SEE YOU SOON!
AOI