こんにちは!
海外ライフコーディネーターの渡部 葵(わたなべ あおい@ayuchannnland)です。
日本でも最近、バドミントンがテレビなどで紹介されるようになり、少しずつ人気が高まってきているようですね!そしてこれまでもお伝えしているように、ここマレーシアは日本以上にバドミントン熱がスゴイ!
これまでマレーシアでのバドミントントレーニングはジュニアの選手向けを中心にご紹介してきましたが、社会人チーム・選手の方々、そしてケンコーチのスキル・ノウハウを学びたい!というお声もいただくようになりました。
そこで今回は、
バドミントンコーチとして技術アップしたい!
バドミントンコーチとしてもっともっと能力を伸ばしたい!
という方にぜひ参加してほしい、コーチ向けマレーシアバドミントンレッスンをご紹介します。
担当コーチ
トレーニングを担当するのはこのブログでもお馴染み「ケンコーチ」!
こちらの記事でも紹介しているように、ケンコーチは、元マレーシアナショナルプレイヤー。国際大会の試合中、接戦の末歩けないほどの足の怪我をしてしまい、引退を余儀なくされました。
これを機に、コーチへの転身を決意。選手生命を予想以上に早く断たれた挫折をバネに、中国の伝説のコーチ「」の元で「コーチとしてのトレーニング」を受けたそうです。
「選手としての才能」以上に「コーチとしての才能」を見つけたそうで、その後はインドネシアのナショナルチームでのコーチを担当したり、ベトナムやタイ、中国の有名クラブチームなどで実績を積み、今現在はマレーシアのトップコーチとして活躍しています。
コーチのためのプログラム内容
ケンコーチの強みとしては「手首と指先の技術」!
ケンコーチ自身は初心者〜州代表レベル、プロレベルまで幅広く教えることができます。これは自身が選手として経験してきただけでなく、さきほどお伝えした中国、そして世界各国でのコーチング経験を経て培ってきたものです。
選手の「年齢」「レベル」ごとにトレーニング内容が異なると思うので、ご自身が普段教えている選手などを考慮して、希望するコーチング内容を伝えてプログラムが決まっていきます。
もちろん必要に応じて、ご自身のクセを直していったり、しっかり習得できるよう技術アップも図っていきます。
コーチもマレーシアでバドミントンレッスン!
と、ここまでコーチ向けのトレーニングプログラムをご紹介してきましたが、すでにコーチをされている方が「コーチとしてのコーチングを受ける」というのは、ご自身の経験もあるでしょうし、なかなか難しいところもあるかと思います。
選手達を伸ばしていきたい
自分のコーチとしての経験値を上げていきたい
海外のバドミントンを経験してみたい
そんなハングリー精神満載なコーチからのご参加、お待ちしています!
と、コーチからのコメントでした。
ということで、我こそは!というバドミントンコーチの方々、お待ちしております。
SEE YOU SOON!
AOI