こんにちは!
海外ライフコーディネーターの渡部 葵(わたなべ あおい@ayuchannnland)です。
マレーシアのクアラルンプール旅行で欠かせない観光スポットのひとつに、「バトゥ洞窟(バトゥケーブ)」があります。これは、インド系のお寺で、なんと洞窟のなかにお寺があるんです!
洞窟の中にあるお寺がメインではあるのですが、お寺に入るまでの長い階段もまた名物となっています。
2年ほど前に訪れたときは、お寺の修復作業をしていたのですが、昨年その修復作業が完了し、バトゥ洞窟がとってもカラフルで可愛い外観に仕上がっていました。
そこで今回は、新しく虹色にリニューアルされた、マレーシアクアラルンプールの「バトゥ洞窟」の様子をご紹介してみようと思います。
バトゥ洞窟の様子
バトゥ洞窟入り口
クアラルンプールの中心部から、渋滞がなければ車で15分ほどで行けるバトゥ洞窟。到着すると、金色で出来た像と虹色の階段が目に入ります。迫力と可愛らしさが見えますね!
目の前には鳩がたくさんいるので、通り抜けるのにちょっと勇気がいりますが、ここはササっと通り抜けましょう…!
バトゥ洞窟の服装
階段が始まる入り口のところに行くと、服装と荷物チェックがあります。荷物チェックはほとんどないのですが、ショートパンツを履いた女性はスカーフを借りる必要があります。
入場する際は5リンギットで借りることができます。見学を終えてスカーフを借りると2リンギットが戻ってくるので、実質3リンギットで借りることができます。
このスカーフ姿が可愛いので、わたしはいつも見学するとき、あえてショートパンツやスキニーパンツを履いていっています。ただし、階段を登るときと洞窟内は水でぬれていることを考えると、ロングワンピースでの見学はオススメしません。
バトゥ洞窟の階段
そして272段あるこちらの階段!
運動不足のわたしにはちょこっとキツかったですが、元運動部なだけあって、さくっと登ることができました。(筋肉痛がコワイ…)
階段の途中ではこんな写真を撮影することができます。
サルがたくさん行き来しているので、特に危害を加えることはないとは思いますが、手に持っているスマートフォンや手荷物などには気をつけて歩くようにしましょう。
バトゥ洞窟の中の様子
そして階段を登り切ると、お土産屋さんやお寺があります。そして奥に見える階段を登るとメインのお寺にたどり着きます。
上を見上げるととっても綺麗な眺め。青空と日差しが緑に良い具合で差し込み、パワースポットのような雰囲気が漂います。
バトゥ洞窟の基本情報
今回ご紹介したバトゥ洞窟(バトゥケーブ)の基本情報はコチラ!
なお、毎年2月頃にあるタイプーサムというインド系のお祭りの日などは、見学に制限がかかったり、大混雑となる場合があるので、要注意です。
バトゥ洞窟Googleマップ
クアラルンプールのバトゥ洞窟に行こう
とっても可愛い写真が撮れるクアラルンプールのバトゥ洞窟!
リニューアル前の様子が気になる方は是非コチラをチェックしてみてください。
一度行ったことがある方も、新しく綺麗になったバトゥ洞窟に行ってみてはいかがでしょうか?
SEE YOU SOON!
AOI