こんにちは!
海外ライフコーディネーターの渡部 葵(わたなべ あおい@ayuchannnland)です。
マレーシアのクアラルンプールには、市内だけでも観光スポットがたくさん!そして、車を少し走らせるとまた違ったマレーシアの顔が見れる素敵な場所があります。そのひとつが「セキンチャン」という場所。マレーシアの美味しいお米の産地としても有名で、工場見学などもすることができます。
そして今回は、このセキンチャンで絶対行きたい天空の鏡「スカイミラー」をご紹介してみようと思います。
スカイミラーとは
スカイミラーとは、マレーシアにある「天空の空」と呼ばれる観光スポット。マレーシアのウユニ湖という人もいます。
1日のうち決まった時間にだけ潮が引くので、その間だけ自分の姿が鏡のように水面に写ることから「スカイミラー」と呼ばれるようになりました。
スカイミラー現地ツアー当日
スカイミラーのホームページ、もしくは電話番号(在住の方はWhatsAppでやり取りするのがベター)から現地ツアーに申込をすると、集合時間などの案内が来ます。参加日によって時間は異なるので、間違いのないようにしっかりと確認しましょう!
スカイミラー船乗り場
指定の時間にスカイミラーの船乗り場に集合!
受付を済ませると、水色のハンドリングを渡してくれます。「天空の鏡スカイミラー」と書かれているので、思い出にもなりますね!
スカイミラー船の移動
そして出発時間になるとライフジャケットを着て早速出発!
特に女性の方は髪が長い方も多いと思います。潮風で髪が少しべたついてきしんでしまうので、乗るときは髪の毛をまとめておくことをオススメします。
天空の鏡スカイミラーツアー
そしてスカイミラーに到着すると、潮が引けるまでしばらく待機…!
この日は直前まで雨が降っていたので少し心配していたのですが、15分ほどドキドキしながら待っているとついに!天空の鏡「スカイミラー」が徐々に姿を表してくれました!
スカイミラー写真撮影
スカイミラーのツアーに申し込むと、写真撮影もしてくれます。いっしょに来たグループの方々と順番に、いろんなポーズで撮影…!
炎天下の中での撮影なので、意外とあっという間に疲れが出てきてしまうので、事前になんとなくでも「こんな風に写真を撮ってみたい!」とイメージしておくと良いかもしれません。
撮影した写真は、ツアー終了後にガイドさんが送ってくれるので、安心して撮影は任せましょう!どうしても待ちきれず、自分たちで撮ってしまいがちですが、ここはプロに任せるのが吉です!
スカイミラーの撮影グッズ
撮影タイムに入ると、いろんなグッズを出してきてくれます。
恐竜やミニオン、虹色の傘など、その種類はさまざま。お気に入りを見つけて、ユニークな写真撮影に是非トライしてみてください。
スカイミラーツアーはランチ付き
ツアーが終わると、マレーシア料理のいちばんの名物、ナシレマをいただくことが出来ます!ごはんとサンバルソース、フライドチキンとシンプルな料理ですが、炎天下のなかで意外と体力消耗しており、このごはんがとっても美味しく感じます…!
ツアーが終わって忘れて帰ってしまう方も何名かいらっしゃったようですが、ぜひこのナシレマも忘れずに楽しんでいってください。
スカイミラーの行き方
スカイミラーまでは車で約1時間ほど!
在住の方で車を運転される方はマップを見て行くことができますが、旅行でお越しになっている方々の場合、移動手段を検討する必要があります。その方法は下記です。
・車の手配をスカイミラーでする:RM250(クアラルンプール市内のホテル発着)・車の手配をスカイミラーでする:RM300(クアラルンプール国際空港発着の場合)・Grabで手配する・バスを利用する:RM20前後(クアラルンプール市内Puduのバス乗り場からKuala Selangor駅まで移動し、その後Grabもしくは徒歩でスカイミラーのジェッティまで移動)・自身で車・運転手を手配する
スカイミラー基本情報
スカイミラーの予約はホームページからだけでなく、記載されている電話番号からも可能です。在住の方であればWhatsAppを利用されていると思うので、ぜひこちらでやり取りをしてみましょう!
スカイミラーGoogleマップ
スカイミラーに行ってみよう!
クアラルンプールに4泊以上される方は、ぜひ中日あたりでスカイミラーまで足を運んでみてください。
時期によっては予約がいっぱいでツアーの空き枠がない場合もあるので、気になる方は是非早めに予約しておくことをオススメします。
今回ご紹介したスカイミラーのあるセキンチャンには、とっても可愛いコンテナホテルもあるので、1泊2日でゆっくりいろんなところを観光してみたい!という方は是非こちらもチェックしてみてくださいね!
SEE YOU SOON!
AOI