こんにちは!
海外ライフコーディネーターの渡部 葵(わたなべ あおい@ayuchannnland)です。
日本でも桃田選手ら代表選手の活躍により、沸々と人気が出始めているバドミントン!実は、これまでご紹介してきたマレーシア以外に、タイもバドミントンがとっても盛んなんです!
タイのバドミントン事情はコチラ!
そしてマレーシアと同様、外国人向けの大会やトレーニングプログラムが充実しているように思います。そこで今回は、タイのバンコクでのバドミントン留学についてご紹介してみたいと思います。
英語で学ぶ!タイバンコクのバドミントントレーニング
ヘッドコーチは中華系マレーシア人、そして選手はタイ人!ということで、国際色のあるアカデミー。普段から中国語、タイ語、そして英語でトレーニングが行われているため、
「大好きなバドミントンを通じて英語にも触れてみたい!」
という方にはとってもお勧めの環境です。
ここでしか学べない技術がある!
また、こちらのヘッドコーチ、ただ者ではありません!
元々ジュニア時代からマレーシアの代表選手として活躍しており、中国でリンダン選手のコーチでもあるTOng Shinfu氏や、Han jian氏、Li Mao氏の指導を受け、世界でも稀有の技術を学んでいます!
引退後は各国の代表チームや有名アカデミーの特別コーチを担い、マレーシアのクアラルンプールではバドミントンアカデミーをこれまで複数経営。そして2019年9月、満を持してタイのバンコクにて新しいバドミントンアカデミーをオープンしました。
タイバンコクバドミントン留学のスケジュール
基本的には1日に2セッションのトレーニング。
朝10:00〜12:00、午後15:00〜18:00となっていますが、参加時期によっては変動する可能性があります。その他、現地の選手と練習試合をしたり、運が良ければ大会出場できるチャンスもあります。
ココがポイント!
ヘッドコーチが初日に数分で、選手本人の強み・弱みを分析し、その場でトレーニング内容を構築していきます。そのため、他のアカデミーのようにみんな同じメニューを行うのではなく、一人ひとりにカスタマイズされたトレーニングを行えるのが特徴。
だからこそ、短期間での技術上達がぐっと見込むことが出来ます。
練習が終わってからはみんなでご飯を食べに行ったり、時間があれば観光スポットへ足を運んでみたり!バドミントンだけでなく、タイの文化にも触れることが出来るのはうれしいポイントですね!
実際の練習の様子はコチラもチェックしてみてください。
#タイ #バンコク で新しくオープンした #バドミントン アカデミーでの練習の様子❣✨
新しいホールの工事完了が間に合わず(その辺はやはり東南アジアらしい。笑)、オーナーの別のコートを借りることに😊
オープンから1ヶ月。早くも来月から登録選手は30名となります💁♀️✨ pic.twitter.com/Y8ibunMJXK
— 渡部 葵 @ マレーシア (@ayuchannnland) September 22, 2019
タイバンコクのバドミントン大会
そしてタイのバドミントン大会は、外国人も出場出来る特別枠があります。実際に2019年4月には、タイの現地選手のみならず、マレーシアや中国、インドネシアなど主にアジア各国からの選手達、総勢2,500名以上が参加した大きな大会がありました。
その様子はコチラからチェックしてみてください。
12月には日本人も参加できる大会があります!
そして2019年12月20日〜12月25日には、500人以上のジュニア選手たちが参加するバドミントン大会があるようです!
日本からの参加も受け付けてくれるようですが、お申込の締切もあるので、ご希望の方はお早めにご相談ください。
冬休み・春休みにタイバンコクでバドミントン留学に参加しよう!
朝から晩までとにかくバドミントン漬けの毎日をマレーシアで送ることが出来る、タイ・バンコクでの短期バドミントントレーニング!
滞在先や空港送迎など、空港に到着してからの準備はすべてバドミントンアカデミーが整えてくれるので、準備していただくのは航空券と海外保険だけ!
気になる方は早速、トレーニングに行けそうな日の航空券をチェックしてみてください。
>> Expediaでタイ・バンコク行きの航空券&ホテルを検索してみる
バドミントンが大好き!という方にとっては、とっても幸せな時間を過ごせると思います。
1日のみの参加も可能ですので、ご興味ある方は是非ご連絡ください。
SEE YOU SOON!
AOI