こんにちは!
海外ライフコーディネーターの渡部 葵(わたなべ あおい@ayuchannnland)です。
マレーシアの魅力といえばごはん!
いろんな国・文化のとっても美味しいごはんが選びたい放題ともいえるマレーシアですが、ごはんが美味しすぎるだけに、その健康状態も気をつけたいところ。
しかも美味しく野菜を食べられるお店というのが意外に少ないんですよね・・・これは東南アジアの特徴かもしれません。
そこで!特に普段から外食が多い方におすすめしたいのが、「Lui Cha(ルイチャ)」という客家(ハッカ)の料理!
今回はわたしも週2で通う、とっても仲良しなオーナーのお店をご紹介してみようと思います。
ルイチャ(Lui Cha)とは
ルイチャとは、漢字で「擂茶」と書くのですが、「擂」は「擂る(する)」と読むように、お茶っ葉や野菜、豆、麦などをいっしょに擂り下ろして粉末状にしたものをお湯と合わせて、お茶(スープ)として飲むものになります。
これに、豆や豆腐、野菜、塩漬けした野菜などが乗ったごはんと一緒に食べていくのが「ルイチャ」という料理で、もともとは華人のルーツの1つである客家(ハッカ)の料理だそうです。
ルイチャの食べ方
まずはご飯をまぜまぜ…よく混ぜるのがポイントかと思います!
野菜のスープとごはん、わたしは基本別々に食べるのですが、スープはごはんにかけて食べるのも美味しいです。
そしてこちらの野菜のスープもしっかり混ぜてくださいね!
緑色のごはんとなると少し、不思議な見た目になりますが、塩味が効いていて美味しい!クセになる味なので是非試してみてください。
クアラルンプールのルイチャおすすめのお店はどこ?
本当は、ブログに載せたくないくらい(ケチwww)大好きなお店なのですが、写真にも写っている美人オーナーから懇願されたこともあり、ご紹介してみようと思います!
来店される際には是非、こちらの記事の写真を見せてみてください。なにかいいことがあるかもしれないし、ないかもしれません。笑
店舗情報
・店名:阿銘风味(Ah Meng Cuisine)
・HP:https://www.facebook.com/ahmengcuisine/?ref=br_tf&epa=SEARCH_BOX
・営業時間:9:00〜21:30
・電話番号:010-288 2231(WhatsApp可)
・住所:16, Jalan Angsana, Au 2, 53000 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur
19:00頃にはルイチャが完売しているので、夜ごはんで行かれる方は事前にルイチャが残っているかどうか、連絡してみることをおすすめします。
阿銘风味(Ah Meng Cuisine)Google MAP
ルイチャが美味しい阿銘风味のメニュー
阿銘风味ではそのほか、とっても美味しい客家(ハッカ)の手作り料理があります。
お気に入りは高菜と豚肉の煮物、ポテトが入ったカレー、そして鶏肉のハーバルスープ…結局のところどれも美味しいのですが、麺類もとっても美味しいので是非トライしてみてください!
マレーシアで野菜不足解消にルイチャ!
ごはんが美味しいのが魅力のマレーシア!
でもその分、砂糖や油、そして食べ過ぎなどに注意しないといけないのも事実…!
マレーシア生活での野菜不足に悩んでいる方、
野菜メインの食事を美味しく食べたい方、
ちょっと変わったマレーシア料理にトライしてみたい方、是非こちらのお店でルイチャに挑戦してみてくださいね!
SEE YOU SOON!
AOI